- プリント
-
プリントの種類はインクジェット昇華転写プリントです。
- 1m〜プリント可能です。(1m単位でお願いします)
- 使用生地
-
弊社取り扱い商品からお選び下さい。
- ポリエステル生地が最適です。ニット素材にも可能です。
- ナイロン素材、レーヨン素材は安定性に欠けますのでご注意下さい。シルク生地はプリントできません。
- 生地は弊社提供の生地のみになります。持ち込みはご遠慮ください。
- プリント巾は印刷の関係で表示されている巾より10cm程短くなります。ご了承ください。
- 生地巾:155cmまで可能です。(印刷有効巾は149cmです)
- 料 金
-
- データ持ち込みのお客様は、「データ作成代」は不要です。
- データ作成代は打ち合わせ後に改めてお見積りをさせて頂きます。
- 生地は弊社提供の生地のみになります。
- 10m以上加工の場合は、プリント加工代が¥2,000/mとなります。
- マス見本作製は生地1点のみ無料です。2点目〜追加¥3,000/1点になります。
- ご用意頂くもの
-
フォトショップ、またはイラストレーターで作成したCD-R、柄見本、写真、絵画など
- データはCMYKモードで作成をお願い致します。
- 総柄であれば柄がつながるよう(1リピート分)制作して下さい。
ソフトのバージョンについて
フォトショップ7.0 〜CS4/イラストレータCS〜CS4
- ご注文の流れ
-
- データまたは柄見本をお預かり&下生地選択。この時点でデータ作成代+マス見本作成代をご入金頂きます。
- 仕上がりサンプル確認 B5サイズ程度の見本が届きます。
- 確認OKであれば転写紙作成 この時点でプリント加工代+生地代をご入金頂きます。
- プリント開始
- 納 期
-
確認見本到着まで約10日、OK頂いてから約1週間で完成します。
- 縫製後の洗濯絵表示
-
縫製後の洗濯絵表示は、下記のようにお願いいたします。
-
- 液温は30度を標準とし、洗濯機の弱水流または弱い手洗いにしてください。洗剤は中性洗剤を使用してください。
- アイロンはあて布をして、低い温度(100度前後)で掛けてください。
- ドライクリーニングができます。溶液はバークロエチレン、または石油系のものを使用してください。
- 絞らないでください。
- よくすすぎ、水をきって日陰でつり干しにしてください。
- 注意事項
-
- 裁断は一反取りにしてください。
- 転写の特性上、生地表面のみにプリントされますので、織物に転写される場合は糸返りが発生しやすいため、
ミシン糸は紡績糸を避けてポリエステルフィラメント糸の60〜50番を使用し、針は糸返りやニットの糸切れに注意しながら針を決めてください。(参考:DAXI・9S又は11Sが適当です)
針先つぶれにはご注意ください。またミシン調子は押さえ圧を低くした上、テフロン押さえ金の使用をお勧めします。
針板の針穴直径は小さいものが良いです。ミシン糸張力は「弱い」にしてください。(参考:ミシン速度3000針/分程度迄、縫目は荒い目14〜16針/3cm)
- 転写プリントは、熱昇華によりプリントされているため耐熱性が悪く、特に一般仕上げプレスの場合、乾熱アイロン当て布120度(弱)以下、当て布無しの場合は110度以下、
スチーム噴射式は使用しないでください。
また、プリーツ加工は乾熱機械プリーツ紙を使用して130度にて予備試験をし、確認をお願いします。なお紙は、完全に冷却した後はがしてください。
蒸気熱プリーツは、機械及びハンド共に厳禁です。(参考:アカ系、ターコイズ系が特に熱による移行昇華温度が低いので温度に注意してください)
- 汚れ・カスなど多少のリスクがあります。
- コンピューター上と生地上では多少の色ずれが生じます。
- 著作権・肖像権を侵害するもの、商標など法律上複製が禁じられているもののプリントはお受けできません。
- 当社が事前に知ることなく結果として法律上複製が禁じられているもののプリントを行われた場合は、発注者であるお客様が全責任を負うことになります。ご注意下さい。
詳しくはお電話かメールでお問い合わせ下さい。(担当者:鈴吉)
株式会社コーラル 代表TEL:06-6251-0683
実店舗メールアドレス:honten1@coraltex.co.jp
|